一覧に戻る

NKT細胞(ナチュラルキラーT細胞)について

最強の免疫細胞NKT細胞

nkt細胞

NKT細胞とはナチュラルキラーT細胞のことです。

 

NK細胞とTリンパ球の両方の特徴を持つ細胞で、風変わりなT細胞レセプターを細胞表面に発現しています。

 

通常のT細胞レセプターはタンパク質由来のペプチドしか結合しないのですが、NKT細胞が持つT細胞レセプターは特定の糖脂質を結合させることができます。

 

この糖脂質でNKT細胞を刺激すると、特定のサイトカインを分泌するようになります。

 

NKT細胞の働き方

ガン免疫細胞には、自然免疫系のNK細胞のほかにリンパ球のキラーT細胞(CTL)がありますが、最近の研究では、特にこのNKT細胞(ナチュラルキラーT細胞)が重要な働きをすることがわかってきました。

 

リンパ球免疫のキラーT細胞ですが、樹状細胞やマクロファージから抗原を提示されると、まずその抗原が「自己か非自己か」を識別し、「非自己」と認識した場合のみ攻撃を加える仕組みになっています。

 

といっても、ガンはもともと自己の細胞が変異したものですから、どうしても識別能力は落ちてしまいます。

 

実際にキラーT細胞を用いた治療も行われていますが、ガン細胞の識別率は3、4%程度にとどまっているようです。

 

これに対して、自然免疫の免疫細胞であるNK細胞やNKT細胞は、ガン細胞を糖鎖パターンで識別して攻撃します。

 

このNKT細胞を活性化させるとNK細胞やキラーT細胞を活性化する物質が分泌され、それがさらに増幅される仕組みになっています。

 

この3つのガン免疫細胞が同時にガン細胞に襲いかかることになるのです。その意味では、ガン細胞にとってこのNKT細胞が最も怖い存在だと言えるのでしょう。

NKT細胞活性療法

NKT細胞活性療法は、ガンの主要な移転先となっている肺や肝臓にNKT細胞が多いことから特に注目を浴びることになった療法で、安全性と効果が極めて高い療法として期待されています。

 

NKT細胞を活性化する糖脂質をネズミの肝臓ガンに投与することで高い効果が得られることが確認されています。