一覧に戻る

ユウバクテリウムとは

別名 なし
学名 Eubacterum
分類 フィルミクテス門
形状 桿菌

ユウバクテリウムの特徴

ユウバクテリウム

腸内細菌は年齢を重ねるごとに善玉菌が減って悪玉菌が増えていきます。

 

しかし、ユウバクテリウムは離乳期から老年期までほぼ一定した状態で生息します。

 

バクテロイデスと嫌気性連鎖球菌も数がほぼ一定しているので、この3つの菌は腸において「安定基盤」を築き上げているといえます。

 

数が安定しているということは、悪玉菌になびかれたら厄介な状態になってしまうということ。

 

気をつけたいものです。

 

ユウバクテリウムの特徴を一言でいうと、「年をとっても安定多数をキープする菌」。

 

ユウバクテリウムの役割

ユウバクテリウムは、糖を分解して酪酸や酢酸をつくる働きをもっています。

 

この酪酸も酢酸も短鎖脂肪酸の一種です。

 

腸だけではなく、体全体にプラスの役割を果たしてくれます。

 

日和見菌というよりも、むしろ善玉菌に「昇格」させたいほどの菌ですね。

 

ただ、その役割はまだまだ解明されていない部分が多く、今後の研究が待たれる菌です。

 

善玉菌的な役割も持つといわれているので、さらに期待は高まります。